CNタワー

CNタワー

高さ533メートル、トロントのスカイラインにひときわ高くそびえるCNタワーは、この街と国の歴史的、文化的象徴です。世界屈指の建築技術の偉業の一つと称されるこのタワーは、1975年から2007年までの30年以上にわたり、世界で最も高い建造物の座に君臨しました。

家族連れに人気のアトラクション。トップの高い展望台や、タワー内の360レストランの窓から、街のパノラマビューをお楽しみいただけます。冒険好きなら、CNタワーのエッジウォークでタワーの屋外レッジを散策してみてはいかがでしょうか。

CN タワーが映える昼間のトロントのスカイライン。

CN Tower | Destination Toronto

CNタワー へのアクセス

場所:トロント、ブレムナー・ブールバード290番地

交通機関:ユニオン駅はCNタワーへの主要な交通アクセスポイントです。オンラインで道順を調べて、CNタワーへの訪問計画を立てましょう

車でお越しの場合: メトロ トロント コンベンション センターやネイビー ワーフ コートのImpark 駐車場など、近くに有料駐車場がいくつかあります。

行く前に知っておこう

トロント シティパスを購入して入場料を節約しましょう。

CNタワーのチケットは、オンラインまたは当日会場で事前にご購入いただけます。2歳以下のお子様は無料でご入場いただけます。

詳細については、CN タワーのよくある質問ページをご覧ください。

 このアトラクションのアクセシビリティ機能を見つける

CNタワー の楽しみ方

さらに多くのアクティビティや体験をお楽しみください。

景色を眺めながらの食事

CN タワーの 360 The Restaurant でテーブルを予約して、地上 350 メートル以上の高さからトロントの回転する景色を眺めながら素晴らしい料理をお楽しみください。

スリルを求めるアクティビティ

地上 350 メートルにある世界で最も高い全周ハンズフリー ウォークであるCN タワー エッジウォークを歩きながら、トロントとオンタリオ湖を上空から眺めましょう。

最も高い展望台を訪れる

西半球で最も高い展望台「トップ」で、CNタワーが風に揺れる様子を体感してください。このユニークなアトラクションは、メインデッキより33階高い場所にあります。

乾杯しましょう

CNタワーの360セレブレーションパッケージで、人生の節目をお祝いしませんか。お二人だけのロマンチックなディナーから、楽しいシャルキュトリーパーティーまで、あらゆるシーンにぴったりのオプションが見つかります。

街のランドマークを見つける

メイン展望階と下層展望階には全方向に窓があり、遮るもののない街の景色を眺めることができます。

思い出に残る写真を撮る

2層のガラスフロアを歩いたり、オーバービューステーションの傾斜したガラス越しに身を乗り出したりして、タワーを背景に写真撮影をお楽しみください。

記事と旅程

次の旅行のアイデアやインスピレーションを得ましょう。

ハーネスをつけてCNタワーエッジウォークを歩く3人。
EdgeWalk CN Tower | Kevin Arnold

CNタワーに関する興味深い事実

CNタワーの「CN」は、1973年から1976年にかけてこのタワーを建設した鉄道会社、カナディアン・ナショナルの略です。晴れた日には、タワーからはナイアガラの滝まで見渡すことができます。

CNタワーは観光スポットであるだけでなく、オンタリオ州南部の通信拠点でもあり、17以上のカナダのテレビ局とFMラジオ局の電波を受信できます。トロント市とその周辺のグレーター・トロント・エリアに住む何百万人もの人々に、必要不可欠な携帯電話の電波を提供しています。

タイムカプセルがタワーの壁の中に埋め込まれており、2076年の100周年に開封される予定だ。

アクセシビリティ機能

スロープ

車椅子利用者などが建物にアクセスし、異なる階の間を移動できるようにする傾斜面。

広い出入り口と廊下

容易に通行できる、十分に幅が広く、表面が固く、障害物のない道。

自動ドア

メインエントランスドアおよびその他のアクセス可能な出入口は電動アシスト式で、簡単にアクセスできます。

エレベーターでのアクセス

エレベーターは、車椅子、スクーター、歩行器、杖、松葉杖を使用する人が、あらゆる公共施設への出入りにおいて、自立して利用でき、かつ容易に利用できるように設計する必要があります。視覚に障害のある人が容易に操作できるよう、操作ボタンには触覚情報を含める必要があります。操作ボタンは、手が届きやすく押しやすく、持ち上げやすく、操作に最小限の力しか必要としないものでなければなりません。

感覚に優しいエリア

圧倒的な感覚刺激を最小限に抑えるよう設計されています。これには、調光照明、ノイズキャンセリング機能、落ち着いた質感などの機能が含まれます。

バリアフリーレストラン

移動補助具を使用する方を含む、様々な障がいのある方が利用しやすいよう設計されています。アクセス可能な入口、十分な移動スペース、近隣のアクセス可能なトイレ、取り外し可能な椅子と十分な膝のスペースを備えたテーブル、代替形式のメニュー、移動補助具を使用する方が利用できるカフェテリアまたはビュッフェカウンターなどが含まれます。

バリアフリー席

移動補助具をご利用の方のために、全エリアまたは全階にバリアフリー席をご用意しております。移動補助具をご利用の方でもアクセスできるよう、バリアフリーの通路を設けております。着席した方からイベント/アクティビティが見渡せるスペース、良好な音響環境、移動補助具がスムーズに移動できる十分なスペースを確保しております。

簡単にアクセスできる電源コンセント

少なくとも 1 つの電源コンセントが簡単に手の届く範囲にあり、電動移動機器を充電するためのスペースが前面に確保されています。

アクセス可能な屋外飲食エリア

屋外に設置され、一般の人がテーブルに座って食事をできる場所(例:遊園地の屋外フードコート、公園のピクニックテーブルなど)。車椅子などの移動補助具を使用する人が容易にアクセスできる、周囲と下部に十分なスペースがあるバリアフリー対応のテーブルも含まれます。また、バリアフリー対応のテーブルまでの地面と下部の地面は、水平でしっかりと安定している必要があります。

代替形式で利用可能な情報

代替フォーマットは、電子テキスト、音声、字幕、点字など、標準的なテキスト以外の情報を提供します。メニュー、パンフレット、地図、標識、ウェブサイトなど、アクセシブルなフォーマットが利用可能です。コミュニケーションサポートは、リクエストに応じて、リクエスト者と相談の上、追加料金なしで、タイムリーに提供される必要があります。

車椅子や移動補助器具をご利用いただけます

車椅子、歩行器、杖、電動スクーターなどの移動補助器具は、事業所で貸し出しまたはレンタルできます。車椅子や補助器具を一般の方にご利用いただく場合は、適切にメンテナンスを行い、定期的に点検・整備を行うことで、常に良好な状態を保ち、安全上のリスクを及ぼさないよう配慮することが重要です。

サポート担当者歓迎

法律により、障がいのある方が事業所内の一般公開されているエリアにいる間は、介助者を同伴させることが義務付けられています。介助者とは、障がいのある方が雇用または選任し、コミュニケーション、移動、パーソナルケア、医療ニーズ、または商品、サービス、施設へのアクセスに関するサービスまたは支援を提供する者です。事業所で入場料を徴収する場合は、介助者にも追加料金がかかることを利用者に周知する必要があります。

介助動物歓迎

視覚的な表示(ベストやハーネスなど)や、規制対象の医療専門家が障害のためにその動物が必要であることを証明する文書によって識別できます。オンタリオ州では、法律で禁止されていない限り、介助動物はすべての公共の場所で許可されています。介助動物はペットではなく、視覚障害者の誘導、聴覚障害者への音への注意喚起、発作時の介助、物品の回収、精神障害や神経障害の管理など、障害のある人を支援するための作業を行うように訓練されています。オンタリオ州では、介助動物として使用される動物の種類に制限はありません。動物が容易に識別できない場合は、介助動物が必要であることを証明する規制対象の医療専門家の文書を提示できます。

補聴器が利用可能

補聴補助装置は、レンタルまたは無料でご利用いただけます。聴覚に障がいのある方が公演やイベントをよりよく聞き取れるよう、補聴補助装置をご提供されている場合は、この機能をご利用いただけます。補聴補助装置には、周波数変調(FM)システム、赤外線システム、音声誘導ループシステムなどがあります。補聴補助装置は定期的に点検し、正常に動作している(電池が切れていない、メンテナンスが必要ないなど)ことを確認することが重要です。

アクセス可能な降車場所

バリアフリー駐車場は、障がいのある方が安全に車両に乗り降りできるスペースと駐車スペースを提供します。また、メインのバリアフリー出入口やその他のバリアフリー出入口へのアクセスも提供します。車椅子利用者の多くは、車両に乗り降りするために少なくとも90cmのスペースが必要です。

バリアフリー洗面所

移動補助器具がスムーズに移動できるよう、他の洗面所よりも少なくとも1つ広いスペースを確保してください。また、手すり、移乗スペース、アクセスしやすいドアラッチ、膝に余裕のある洗面台、レバーハンドルまたは自動センサー水栓も備えています。

ユニバーサルトイレ

車椅子をご利用の方でも、独立したトイレ設備をご利用いただける独立したトイレです。手すり、移乗スペース、バリアフリーのドアノブと鍵、膝に余裕のある洗面台、使いやすい自動水栓、大人用おむつ交換台、緊急通報システムなどを備えています。また、ユニバーサルデザインのため、性別を問わず、必要に応じて介助者と一緒に快適にご利用いただけます。

避難用椅子

階段から障害のある方を避難させるために使用される、コンパクトで折りたたみ可能な移動用車椅子です。避難用車椅子は手動で操作するものと、バッテリー駆動のモーターを搭載したものがあります。

緊急通信システム

テキストベースのアラート、音声メッセージ、視覚的なキューなど、複数の形式でアラートと情報を提供します。

最終更新: 2025年9月2日